熱帯魚・水草飼育15日目
水草を育成している場合には水替えを行います
15日目の作業は10日目と同様に、水替えをして水槽内の有害なものを除去していきます。より管理しやすいように、また安全をみてこの時期に水替えを行います。
水替えにはソダーツKを使って水道水の塩素中和と同時に、植物の育成に欠かせない、かつ常に不足しがちなカリウムの添加を行います。(カリウムは水草の主食の1つだと考えて下さい)また、水替えにより水草はダメージを受けています。これをケアするためにソダーツAを添加します。更に、水替えの影響で死滅するバクテリアの補充として水創エナジーを追加投与していきます。
魚だけ飼育している場合でも、コケのことを考えると行った方が後々の管理が楽になります。
<補足>
このあたりからバランスが崩れてしまった水槽にはコケの発生があるかもしれません。そうならないように、また発生していてもそれ以上進めないように対処すべきでしょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2024年3月22日ベイビービーの在庫補充完了です。
- お知らせ2024年1月14日トップウォーターの在庫補充完了です。
- お知らせ2023年8月15日特売品を用意しました
- アクアなトラブル解決?2023年6月10日炭酸カルシウム対処法